国土交通省から書留が来ましたよ~!

*小型船舶免許 コロナ禍で密を作らない遊びができるということで人気が出てきたのが小型船舶の資格です。1級と2級と特殊小型に分かれていて、水上バイクは特殊小型船舶免許がないと乗れませんが一般的な釣りや川下りは2級免許でも十 … [続きを読む…]
*小型船舶免許 コロナ禍で密を作らない遊びができるということで人気が出てきたのが小型船舶の資格です。1級と2級と特殊小型に分かれていて、水上バイクは特殊小型船舶免許がないと乗れませんが一般的な釣りや川下りは2級免許でも十 … [続きを読む…]
*ナタがない 奥様がアジアン食材店でココナッツを買ってきました。出前館でタイ料理を注文したので少し南国気分が味わえそうです。ただしココナッツは穴をあけないと飲めません。初めて生のココナッツジュースを飲んだのはバリ島のウブ … [続きを読む…]
*人生山あり谷あり海あり川あり* あと何年かしたら夫婦でマレーシアに移住してのんびり暮らそうと淡い計画を立てていました。マレーシアでは大きな政変がありマハティール首相は失脚。そして登場したムヒディン首相はコロナ禍で政局を … [続きを読む…]
*11月26日 三の酉 今年も浅草の鳳神社で恒例の酉の市が無事に開催されました。コロナ騒動で始まった2020年。多くの人が集まる場面で感染のリスクが上がるので、野球やサッカー、相撲なども無観客で行われる前代未聞の状況が続 … [続きを読む…]
*住宅街に古民家* 「川崎に温泉があるわよっ」 「縄文温泉って何だろう?」 とりあえず行ってみました。 住宅街を走っていると、いきなり山小屋のような看板が見えました。 草木に囲まれた光景は、あきらかに近隣とは違う雰囲気が … [続きを読む…]
*リラックマのスリッパ *奥様が変なもの履いています* 「あなた~面白いの買ったわ~」 「なんですかこれは奥様」 見たところ『リラックマ』のキャラクターのスリッパのようです。 「これはモップなのよ~」 「モップねえ・・」 … [続きを読む…]
*博多あごおとし 九州の知り合いが送ってきた明太子が激うまだったので探してみました。 工場の直売店が福岡市にあることが分かり、早速お買い物に向かいました。 まるきた水産の明太子は塩分が少なめで、軽く1本喰いとかできます。 … [続きを読む…]
*喜八荘は格別* *九州3日目は糸島の喜八荘* 本日のお宿は糸島市にある喜八荘という旅館ホテルです。 部屋から玄界灘が一望できる海岸沿いに位置しています。 窓を開ければ心地よい波の音が聴こえます。 裏庭から海岸に出ること … [続きを読む…]
*ふく総本店 やぶれかぶれ* *小倉から下関へ* ランチを食べるために関門橋を渡って山口県にやってきました。 中学校の修学旅行で萩に行ったのが多分最後の山口県訪問です、 「はみ出してるわ」 「でかい車だのう」 フグ刺しと … [続きを読む…]
*2月21日のお話* 談合坂サービスエリアで買っておいたマスクをさっそく着用する奥様です。 スタバや売り場のスタッフ以外では、まだ着用している人は少なかった。 「あなたもマスク!」 「はいはい」 ウイルスは小さくてマスク … [続きを読む…]