バリ島は世界有数の観光地として人気のリゾートアイランド
ホテルの紹介文をチラ見するだけで気分は南国パラダイス
「インド洋が目の前に広がる大理石で造られたロビーに
一歩踏み入れるとそこは理想通りのバリ島高級リゾート」
にほんブログ村
しかしリゾート地を一歩外に出ると土着の宗教儀式の色が濃い塔や寺院
さらには家の庭にもサンガと呼ばれる神棚が必ずある神々の国になる
だからバリ島はスピリチュアな物には事欠かない不思議なアイランドだ
もともとスピリチュアル系とかニューエイジ系のものは大好きで
胡散臭ければ臭いほど興味を持ってしまう変な体質ですw
ボストンにもいっぱいあったなあ・・・近隣には魔女の街もあったし
バリ島のみやげ物やにはそういうスピリチュアル系大好き人間を
刺激するような物を売っている店が多い
よくあるのがガムランボールと水晶や天然石のペンダント
金属ではペンタグラムみたいなモチーフの飾り物やオブジェ
素材はなんだかわからない骸骨とかそれはもう変なもの大好き人間にはたまらない
何がしたいかわけわかめな店もあるけど
マッサージ屋の待合室にも売り場はある
アメリカ人が経営する店に行ってみた
ここのマッサージは上手くてリーズナブルなので気に入っている
それよりスピリチュアル系のデザイナーというオーナーがデザインした
スピリチュアル系グッズが結構面白い
本も出版されている方だというのだが名前忘れたけど
エッシャーの影響受けてるようなモチーフのペンダントやオブジェが多い
もらっても非常に困りそうな物もある・・・
眺めるだけ眺め倒してマッサージしてもらってなにも買わないで帰ってきた
だいたいガムランボールなんて高いし買っても埃をかぶった置物になるだけだろうし
一応楽器なんだけどねガムランボールって
マッサージのおね~ちゃん達も売る気なさそうだし
「歩合制にすればやる気出すんだろうけど」
スカワティあたりの奥まった所にいる問屋と交渉すれば
この手のアイテムはかなり安く買えるはず
それでもわくわくさせてくれる物にはそれ相当のお金を払って買ってもいい
最近物欲が完全に崩壊している奥様と俺がわくわくできるものなら